絆の花。オレンジのバラの紹介|100種類以上から選んだお勧め品種

当サイトのコンテンツ「絆の花。オレンジのバラの紹介|100種類以上から選んだお勧め品種」のアイキャッチ画像

オレンジ色のバラの特徴は暖色のなかに垣間見る芯の強さにあり、この花ことばの代表的なものが「」です。

絆は一日にして成ることはなく、相互の思いやりが積み重なることで徐々に昇華される特別な関係性を絆と呼べるのだと思いますが、この格別の意味合いの花ことばを宿しているのがオレンジ色のバラです。

本稿は、「絆」の花色、オレンジのバラのを紹介します。

 

おススメのオレンジのバラ

約100品種のオレンジ系のバラのなかから選んだお勧め品種を紹介してます。樹形に着目した分類ではなく、色に着目した紹介です。

[写真の下部に、育てやすさの目安として「超初心者」、「初心者」、「中級者以上」、「上級者」のどれか4つの記載と、その品種の特徴についての管理人のコメントを付け加えています。]

 

アシュラム〈木立ち性|ハイブリッドティー〉

濃いオレンジ色のバラ「アシュラム」の花姿。

目安:初心者|ひと言メモ:オレンジの大輪系で病気も「普通よりも強い」。詳しくは栽培実感をご覧ください。

 

やや茶色が入る濃いオレンジ色の丸弁平咲きの「アシュラム」。

※「丸弁」や「平咲き」をはじめバラの花形にはさまざまなものがあります。

⇒ 花びらと花のかたちで見る「花の表記」の読み歩き

アシュラムは花つきがよく花もちもよい。ステム(茎)も長いので切り花として楽しむことができる。

黒星病とうどんこ病の両対病性は「やや強い」程度なので薬剤散布を推奨。消毒をしなくてもすぐにやられるということは少ない。

開花サイクルは四季咲き。

修養場に灯るオレンジのバラ[アシュラム]の栽培実感 で詳しく紹介しています。

※なお、 ハイブリッド・ティーってなに?|新時代を開いた現代バラ誕生の物語 でハイブリッド・ティー系統の特徴やバラ界における意義について説明しています。ご覧いただくと一層ハイブリッド・ティーのバラが楽しめるようになります。

 

アナシュカ〈木立ち性|フロリバンダ〉

朱色が混じる明るいオレンジのバラ「アナシュカ」の花姿。

目安:中級者以上|ひと言メモ:黒星病には特に注意。

 

朱色が混じる明るいオレンジ色の波状弁平咲き、「アナシュカ」。

うどんこ病と黒星病の両対病性が「弱い」ので薬剤散布が必要。

香りはほぼない。

開花サイクルは四季咲き。

※なお、 フロリバンダってなに?|枝先がブーケのように咲くバラの楽しみ方 でフロリバンダ系統の特徴を紹介しています。ご覧いただくとより一層フロリバンダのバラを楽しめるようになります。

 

アンバー・クイーン〈木立ち性|フロリバンダ〉

琥珀色を帯びるオレンジ色の丸弁平咲きのバラ「アンバー・クイーン」の花姿。

目安:中級者以上|ひと言メモ:オレンジ系統のなかで名前の美しさはひときわ。花色も「琥珀の女王」の名にたがわない。

 

アンバー(琥珀)を帯びるオレンジ色の丸弁平咲き、「アンバークィーン」。

花つきがよく、花もちもよい。

耐病性が「普通」程度のため薬剤散布を行いたい。

強い香りも魅力。

開花サイクルは四季咲き。

 

絆-キズナ-〈木立ち性|フロリバンダ〉

あんず色が混じるオレンジ色のロゼット咲きのバラ「絆」の花姿。

目安:中級者以上|ひと言メモ:大きくなりすぎないので鉢栽培に向く。

 

杏色が混じるオレンジ色のロゼット咲き、「キズナ」。

甘いフルーツの香りが強い。

うどんこ病には「やや強い」ものの、黒星病へは「普通」程度なので薬剤散布を行いたい。

開花サイクルは四季咲き。

 

ディズニーランド・ローズ〈木立ち性|フロリバンダ〉

オレンジ色のバラ「ディズニーランド・ローズ」の6分咲きの花姿。3輪写っている。

目安:中級者以上|ひと言メモ:栽培のコツや注意点は下記栽培実感を参照ください。

 

ピンクを帯びるオレンジ色の半剣弁咲きの「ディズニーランド・ローズ」。

枝の先端が房になって咲くフロリバンダ樹形なので花つきが抜群。さらに花もちもとてもよいので満開時にはとても豪華。

短所は対病性の弱さにあり、特に黒星病に「かなり弱い」。うどんこ病もせいぜい「普通」程度。青空の下で育てるなら薬剤散布はほぼ不可欠のため栽培難易度はやや高め。

香りはほぼない。

開花サイクルは四季咲き。

夢と魔法の世界のバラ[ディズニーランド・ローズ]の栽培実感 で詳しく紹介しています。

なお、ハダニの被害を受けやすい品種なので夏場には注意が必要です。  ハダニ|バラの害虫|葉の表面のかすり状文様に要注意!それが寄生の印 を参考に蔓延させないよう注意ください。

 

パット・オースチン〈シュラブ〉

濃いオレンジ色のカップ咲きのバラ「パット・オースチン」の花姿。

目安:初心者|ひと言メモ:オレンジ色の花色が好きで、かつあっさりと爽やかだが強い香りが好みならこのバラで決まり。

 

濃いオレンジ色のカップ咲き「パット・オースチン」。

オレンジの花からあっさり爽やかなティーの香りがするのが特徴。

うどんこ病と黒星病の両対病性は「やや強い」程度なので薬剤散布を行うと安心。

開花サイクルは四季咲き。

 

ふれ太鼓〈つるバラ〉

黄色~オレンジ~赤へと色味が変遷するバラ「ふれ太鼓」が咲きほこる写真。

目安:超初心者|ひと言メモ:多彩な花色のつるバラを簡単に楽しめるおススメ品種。

 

開花とともにオレンジを含む3色に変化するグラデーションカラーの半剣弁平咲き、「ふれ太鼓」。

[咲き始めは鮮やかな「黄色」にはじまり、それがやや赤みを増して「オレンジ」になり、更に赤みが増して「赤」へと移ろいでいく。]

つるバラ[クライミング]なのでよく枝を伸ばす。充実した株になると写真のような圧倒的な見事さを誇る。[写真は成熟した3株で。]

うどんこ病と黒星病の両「耐病性」に「かなり強い」ので薬剤散布は基本的には不要。

香りはほぼない。

開花サイクルは四季咲き。

 

ベビー・ロマンティカ〈木立ち性|ミニアチュア〉

明るいオレンジ色のバラ「ベビー・ロマンティカ」の花姿。

目安:初心者|ひと言メモ:大きくなりすぎないので鉢栽培に最適。

 

濃淡のオレンジ色が混じるカップ咲きの「ベビー・ロマンティカ」。

花つきと花もちの両方がよく、株が充実するところんとしたオレンジ色の花が株いっぱいとなって咲く姿が見事。

うどんこ病と黒星病の両対病性に「普通よりも強い」。

ただし香りはほぼない。

鉢栽培時にはハダニの被害にあいやすいので注意。

開花サイクルは四季咲き。

 

マリーナ〈木立ち性|フロリバンダ〉

濃いオレンジ色のバラ「マリーナ」の花姿。

目安:初心者向き|ひと言メモ:オレンジ色の切り花におススメ。

 

濃いオレンジ色の半剣弁咲き、「マリーナ」。

フロリバンダながらステムが長く、花もちも良いので切り花用に向く。

うどんこ病と黒星病の両対病性に「やや強い」。

香りはほぼない。

開花サイクルは四季咲き。

 

万葉〈木立ち性|フロリバンダ〉

アプリコット色からオレンジ色へと色味が変化するバラ「万葉」が咲きほこる写真。[撮影者:ローズフェスタ]

目安:中級者以上向き|ひと言メモ:薬剤散布が必要。

 

アプリコットから徐々にオレンジ色に変化する波状弁平咲きの「万葉(マンヨウ)」。

フロリバンダなので数輪の花が房になって咲く。

うどんこ病に「やや弱く」、黒星病も「普通」程度なので薬剤散布が必要。

香りはほぼない。

開花サイクルは四季咲き。

 

ラ・ドルチェ・ヴィータ〈木立ち性|フロリバンダ〉

オレンジ色に黄色が混じるカップ咲きのバラ「ラ・ドルチェ・ヴィータ」が咲きほこる花姿。

目安:中級者向き|ひと言メモ:雨よけある場所の下での鉢栽培に向く。

 

オレンジに黄色が混じるカップ咲き「ラ・ドルテェ・ヴィータ」。

花つきと花もちの両方がよく、株が充実すると花が株いっぱいに咲く。

黒星病への耐性は「普通」程度だが、うどんこ病は「やや強い」。不可欠とまではないものの、薬剤散布をしておくと安心。

弱いが甘いフルーツの香りがある。

開花サイクルは四季咲き。

 

レディ・エマ・ハミルトン〈シュラブ〉

画面いっぱいに咲いたイングリッシュローズ「レディ・エマ・ハミルトン」の花姿。[撮影:花田上昇崇拝]

目安:超・初心者向き|ひと言メモ:詳しくは下記栽培実感を参照ください。

 

クリアーで爽やかなオレンジのカップ咲き、「レディエマハミルトン」。

フルーツの香りと耐病性のバラ[レディエマハミルトン]の栽培実感 で詳しく紹介しています。

※シュラブ樹形ってなに?と思われた方はこちらでこの樹形の特徴等をご覧いただくことで、より一層シュラブ樹形を楽しめるようになります。

⇒ シュラブってなに?|多様・多彩なバラの個性が集まるシュラブの魅力

 

[以上、五十音順]

 

紹介してきたオレンジ系統のバラ

本稿で紹介してきたオレンジ系統のバラは、以下の

  • オレンジ色
  • 茶色や朱色などの他色が混じるオレンジ色
  • 開花につれてオレンジ以外の他色に変化する色

などの花を扱いました。

 

その他の色合いの品種はこちら

ご覧いただいてきたオレンジのバラ以外にも以下でまとめています。ご覧になってみてください。

  • 赤バラ

おススメの赤バラ|200種類以上から選んだお勧め品種

  • 白バラ

おススメの白いバラ|200種類以上から選んだお勧め品種

  • 黄バラ

交錯する愛憎の花言葉。黄色のバラの紹介|100種類以上の黄色系統から選んだお勧め品種

  • ピンクのバラ

美と幸せの花色。ピンクのバラの紹介|400種類以上から選んだお勧め品種

  • 紫のバラ

冷静と情熱が混じる神秘の花色。紫のバラの紹介|50種類以上から選んだお勧め品種

アプリコットのバラ

『後日公開予定』

 

バラを育ててみたいと思ったら

バラを育ててみたいと思ったあなたの手引きとなるのが バラ初心者の品種の選び方。あなたに最適なバラを探す4基準 という記事です。

あなたの環境や好みにあった最適なバラを探すための道案内をしています。

 

補足:オレンジのバラの花ことば

補足としてオレンジのバラの花ことばについて紹介しておきます。

  • 信頼
  • 愛嬌
  • すこやかさ

など。

温かみのある花色から連想されるイメージに合致する花ことばと感じます。

皆様はいかにお感じでしょうか。

 

本稿のまとめ

さて、いかがだったでしょうか。

10品種以上のオレンジのバラを紹介してきました。紹介数については今回の投稿内容で完結ということではなく、今後も適宜入れ替えや追加を行い、徐々に品種数を拡充していきたいと考えています。定期的に本稿をご覧になられると新しい発見があるかもしれません。

本稿が皆様のより良い暮らしに役立てば幸いです。あなたもバラと暮らす生活をはじめませんか?

 

写真・記事の無断掲載・転載を禁止します。

Sentence/All photos:花田昇崇

error: Content is protected !!(クリックできません)